月曜日, 12月 24, 2007

お楽しみ会

12月24日はトライアルズ今年最後の行事、お楽しみ会でした。
午前中クリスマス会、お昼は豚汁、午後からは紅白戦(親子対決)でした。
紅白戦第1戦は5,6年対父親チーム
試合は白熱しましたが5,6年チームが最終回裏1死満塁から逆転サヨナラ勝ち(6:5)をおさめました。

白熱した紅白戦。 (むこうに豚汁のおなべも見えます。)


第2戦は3,4年チーム対母親チームでした。結果は7:3で3,4年チームの勝ち。
チームスタッフ、選手諸君、ご父兄の皆様方、お疲れ様でした。
(出場した父兄はしっかり『久保ストレッチ』をしておいてください。)
本日で今年の練習は終了。
皆様、1年間本当にありがとうございました。

新年は元旦の初詣から始まります。
皆様よいお年をお迎えください。
来年もみんな元気にがんばろう!!

日曜日, 12月 16, 2007

芦屋新人戦リーグ最終戦 対朝日が丘チャレンジャーズ

本日(12月16日)は新人戦リーグ最終戦、朝日が丘チャレンジャーズ戦が川西グランドで行われました。

結果は、20対4で勝利、これでリーグ戦績を4勝3敗とし、なんとか勝ち越しで終わることが出来ました。
(本日の試合結果詳細はスコアボードのページへ)
はじめはこのチームでまともに試合が出来るんだろうか?という不安もありましたが終わってみると、最終順位は同率3位となかなかみんなよく頑張っていい結果が残せたと思います。

最終結果

1位 潮見スターズ         7勝
2位 芦屋ベアーズ         6勝1敗
3位 芦屋トライアルズ       4勝3敗
 〃 大東浜イーグルス        〃
 〃 宮川フェニックス         〃
6位 朝日が丘チャレンジャーズ  1勝6敗
 〃 浜風スターズ           〃
 〃 芦屋ファイターズ         〃 

(リーグ戦勝敗表はトライアルズ07戦績のページへ)

さあ、来年からはいくつかこの芦屋のトーナメント戦がはじまります。今の6年生チームは一つ勝って県大会に行ってます。
今年も最低一つ、欲をいえばもう一つぐらい勝って上の大会へ行くことを目指して頑張っていきましょう!

 最後になりましたが選手諸君、スタッフの皆さん、父兄のみなさん、どうもお疲れ様でした。

日曜日, 12月 09, 2007

芦屋新人戦リーグ 対大東浜イーグルス戦

本日(12月9日)は新人戦第6戦目、大東浜イーグルス戦が川西グランドで行われました。
 
結果は5対0の完封負け、これでリーグ戦績を3勝3敗とし、残りあと1試合となりました。
この試合なんとか勝って2敗をキープしておきたいところでしたが残念。
とにかく最後の朝日が丘戦では負けられないところです。
さて今日の試合内容ですが、まず1回裏の攻撃1死からキャプテンササキのライト線を破るスリーベース。
しかし後が続かず。その後2,3回と三者凡退でなかなかチャンスが作れない展開。一方、今日は主戦投手ユウマ不在でマウンドにはデグチ。1,2回を無難に無得点に抑えまずまずの立ち上がり。しかし3回四球、送りバント、エラー、野選等で1死満塁のピンチ。続く3,4番に連続安打を浴び、3失点。その後4回にタイムリーで1失点、5回にもエラーがらみで1失点。特に5回の失点はせっかく相手が暴走してくれてダブルプレーに出来ていただけに完全に無駄な失点。
そして攻撃のほうも4回には安打のランナーが牽制死のあとにニ塁打があったりで得点できず。
5回以降も四球一つのランナーだけで完全に抑えられてしまい、結局あっさり完封されてしまった。
今日は特に初球、もしくは2球目のボール気味の球に手を出して凡退というパターンが多かった。終わってからも監督、コーチにも言われたように追い込まれるまではいいコースに狙いを絞ってじっくり攻めていかないとなかなかこっちのペースになっていかないと思う。
あとはピッチャーデグチは打たれる場面もあったものの7回を四球三つと打たせてとるピッチングがかなり出来るようになっているのが収穫。ヒットになるのは運不運もあるのでとにかくコントロール重視でうまく打たせてとれるピッチングを今後できるようになってほしい。

さあ、来週は新人戦最終戦、必ず勝利で終われるように頑張ろう!

日曜日, 12月 02, 2007

第22回高砂支部長旗争奪戦大会

12月2日、高砂市にて高砂市部長旗争奪戦大会が開催されました。
トライアルズは朝6:30、精道小学校を出発。高砂市向島グランドでの開会式に参加

開会式の後、11:50より、神戸の強豪、岩岡サニーズと対戦しました。

試合は接戦となりあと一歩というところまで追い詰めましたが
2:3
で惜敗でした。
(最後に出てきたバッテリーはすごかったな)

朝早くから代表はじめスタッフの皆様、選手、父兄はお疲れ様でした。